小谷孝子
個展
2019 ギャラリースタジオエトス「ベネズエラからの手紙」、大阪豊中
2018 銀座レンガ画廊「ベネズエラからの手紙 No.3」、東京
2017 レガロギャラリー「ベネズエラからの手紙」、大阪
銀座レンガ画廊「ベネズエラからの手紙
No.2」、東京
2013 エラディオ・アレマン・スクレ文化センター「東西の表情」、バレンシア、ベネズエラ
2003-2013 日本文化週間、各都市および大学にて開催、 ベネズエラ
2011/2012 G7ギャラリー「女性の表情」、カラカス、ベネズエラ
2012
700アート&アンティークギャラリー「ライスペーパーの上」、マラカイボ、ベネズエラ
2009 ラテン文化サロン カフェ・イ・リブロス「花の樹氷」、東京
2008 銀座レンガ画廊「ベネズエラからの手紙 No.1」、東京
2006 フェリックスギャラリー「差異と距離の空間」、カラカス、ベネズエラ
2003 レストラン ポールスター、東京、日本
2002 ニュースカフェ、カラカス、ベネズエラ
2001 レストラン タイコ、カラカス、ベネズエラ
2000 ベネズエラ中央大学中央図書館
グループ展
2024 フェリックスギャラリー、「グループ展」ドレスデン、ドイツ
2024 No.66 宝塚市美術展、兵庫
2023 nO.60 兵庫県展 美術展、兵庫
2023 No.65 宝塚市美術展、兵庫
2022
No.64
兵庫県美術展、兵庫県、日本
2022 No.57 伊丹市美術展、兵庫県、日本
2022 No.64 宝塚市美術展、兵庫県、日本
2021 第63回宝塚市美術展(兵庫県)
2017
フェリックスギャラリー「グループ展」ドレスデン(ドイツ)
2015 ビエンナーレII
ナショナル・サロン・オブ・ドローイング&プリント バレンシア、ベネズエラ 2007-2014 美術骨董フェア(FIAAM)、マラカイボ(ベネズエラ)
2013/2014
レッド・ドット・アートフェア(アート・バーゼル・ウィーク)、マイアミ(アメリカ)
「Land of
Grace」All We Art(ワシントンD.C.、アメリカ)
BRERARTコンテンポラリー・アート・ウィーク(ミラノ、イタリア)
2012 国際ビエンナーレ・アーティスト展、マイアミ、アメリカ
2011 イベロアメリカ・アートフェア(FIA)、カラカス(ベネズエラ)
2011 キュレーターズ・ボイス・アート・プロジェクト「エキシビション5」、マイアミ、アメリカ
2011 アゴラ・ギャラリー「東洋と西洋の出会い」、ニューヨーク、アメリカ
地方銀行財団「イマジナブル・ネイチャー」、カラカス、ベネズエラ
2002/2005 フェリックス・ギャラリー「オンリー・ペーパー」、カラカス、ベネズエラ
2003 No.23 アテネオ・デ・カルパノ「絵画サロン」スクレ、ベネズエラ
2003 No.28 サロン・デ・アルテ・ナシオナルアガグア、バレンシア、ベネズエラ
2001 ブラシニギャラリー「ペーパーVII」、カラカス、ベネズエラ
2000 歴史地区再建のための国際オークション
ラ ・グアイラ (MACCSI が取得)
ベネズエラ
2000 No.58 サロン アルトゥーロ ミケリーナ、ベネズエラ、カラボボ
2000 No.6 国立ビジュアル アーツ
ホール、カラボゾ、グアリコ、ベネズエラ
2000 No.6 サロン カルロス ブラント
カラボボ、ベネズエラ
1999 第24回アラグア国立美術サロン、アラグア、ベネズエラ
名誉と賞
2023 第60回兵庫県展第3位(神戸新聞)
2022 第64回宝塚市美術展第1位、兵庫
2021 1第63回宝塚市美術展鉄斎美術館賞
2007 第3位、エル・アティージョ・アテネオ顔サロン、ベネズエラ
2006
ベネズエラにおける日本文化普及に対して日本国外務大臣より表彰(カラカス現代美術館所蔵)
1998 カラボソ国立視覚芸術ホール優秀賞 、ベネズエラ
1997 カラボソ造形芸術ホール優秀賞 カルロス・ブラント、ベネズエラ
会員/その他
2022 日本ベネズエラ友好代表(宝塚)兵庫
2022 宝塚国際友好協会会員(兵庫)
1997-2015 カラカス・ドローイング・サークル会員 、ベネズエラ
1994~ ベネズエラ:日本文化アカデミー理事長
1988 ‐2005 ベネズエラ:カラカス・アルタミラロータリークラブ会員
1988- ベネズエラ折紙協会創立・会長
1970 大阪万博テーマ館コンパニオン